タグ別アーカイブ: 研究会報告

宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションワークショップ開催

3月5日(月)~6日(火)に千葉大学理学部2号館で、「宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションワークショップ」が開かれ、11人の講演者を含めて、35人の参加がありました。 世話人の松元 亮治(まつもと・りょうじ)千葉大学大 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションワークショップ開催 はコメントを受け付けていません。

原子核クラスター構造とは何か-素核宇宙融合レクチャーシリーズ

2月27日(月)~28日(火)に理化学研究所和光研究所で、素核宇宙融合レクチャーシリーズ「原子核クラスター構造とガス的量子凝縮状態」が開かれました。第5回目となる今回、講師をつとめたのは、原子核研究者の船木 靖郎(ふなき … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 原子核クラスター構造とは何か-素核宇宙融合レクチャーシリーズ はコメントを受け付けていません。

次世代に向けた国際連携-第2回AICS国際シンポジウム

2012年3月1日(木)~2日(金)に理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)で、第2回AICS国際シンポジウム「Computer and Computational Sciences for Exascale Com … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 次世代に向けた国際連携-第2回AICS国際シンポジウム はコメントを受け付けていません。

J-PARCで深まる研究者の連携

2月9日(木)から11日(土)の3日間、茨城量子ビーム研究センター(茨城県東海村)で、ワークショップ「Future Prospects of Hadron Physics at J-PARC and Large Scal … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | J-PARCで深まる研究者の連携 はコメントを受け付けていません。

深まる議論、広がる知識-大規模計算による原子核研究の展開

1月24日(火)~25日(水)に理化学研究所和光研究所で、HPCI戦略プログラム分野5研究会「大規模計算による原子核研究の展開-核子多体系を中心に-」が開かれました。前日からの雪で、関東一円は数cmの積雪を記録。移動が困 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 深まる議論、広がる知識-大規模計算による原子核研究の展開 はコメントを受け付けていません。

原子核理論研究の最前線-素核宇宙融合レクチャー「原子核殻模型の基礎と応用」

年が明けてすぐの1月11日(水)~12日(木)、京都大学基礎物理学研究所で、素核宇宙融合レクチャーシリーズの第4回「原子核殻模型の基礎と応用」が行われました。講師は東京大学原子核科学研究センター(CNS)特任助教の阿部 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 原子核理論研究の最前線-素核宇宙融合レクチャー「原子核殻模型の基礎と応用」 はコメントを受け付けていません。

計算精度を高めるために「多倍長精度計算フォーラム」第2回研究会

12月10日(土)に工学院大学 新宿校舎で「多倍長精度計算フォーラム」第2回研究会が開催されました。6人の講演者による講演が行われ、計算科学者、素粒子物理学者など32名が参加しました。講演中も活発に質問が飛び交い、充実し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 計算精度を高めるために「多倍長精度計算フォーラム」第2回研究会 はコメントを受け付けていません。

爆発の光はいつ見えるか-「超新星爆発と数値シミュレーション」研究会

12月26日(月)~28日(水)に、京都大学基礎物理学研究所で「超新星爆発と数値シミュレーション」研究会が開催されました。3日間で招待講演9、一般講演17 の計26講演があり、約50名の超新星爆発シミュレーションに関わる … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 爆発の光はいつ見えるか-「超新星爆発と数値シミュレーション」研究会 はコメントを受け付けていません。

若手研究者が切り開く萌芽的研究「計算的手法による素粒子論研究の広がり」研究会

12月19日(土)~21(水)にKEK小林ホールで、HPCI戦略プログラム分野5研究会「計算的手法による素粒子論研究の広がり」が開催されました。若手研究者7人の招待講演を含む24人による英語での講演に、素粒子分野の研究者 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 若手研究者が切り開く萌芽的研究「計算的手法による素粒子論研究の広がり」研究会 はコメントを受け付けていません。

分野を越えて深まる議論「素核宇融合による計算基礎物理学の進展」研究会

12月3日(土)~5日(月)に三重県志摩市の合歓の郷(ねむのさと)で「素核宇融合による計算基礎物理学の進展-ミクロとマクロのかけ橋の構築-」と題する研究会が開催され、素粒子、原子核、宇宙、計算科学分野の研究者70人の参加 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 分野を越えて深まる議論「素核宇融合による計算基礎物理学の進展」研究会 はコメントを受け付けていません。