連星中性子星合体シミュレーションの世界

2014.3.31 京都大学基礎物理学研究所 木内 建太 特任助教

Kiuchi

非常に高密度な「中性子星」2つからなる連星が合体するときに、何が起こっているのか­。京都大学基礎物理学研究所の木内建太特任助教は、国立天文台のスーパーコンピュータ­「アテルイ」などを用いて、この現象の解明に挑んでいます。
連星中性子星の合体では、さまざまな現象が起こると予想されています。まずは重力波の­発生です。重力波は一般相対性理論の検証に欠かせない、現代物理学最大の関心事の一つ­です。
次は重元素合成。これまで、鉄より重い元素は超新星爆発により合成される説が有力でし­たが、最新の研究では否定的な意見が出始めています。連星中性子星の合体で、太陽質量­の100分の1にも達する大量の物質がまき散らされ、その中で重元素合成が行われるの­ではないかと考えています。
さらに、連星中性子星合体を経由してブラックホールが形成されるといったことも予想さ­れています。

音楽:「コリジョン」吉岡亜由美
演出・製作:樋口喜昭、南口雄一
撮影協力:基礎物理学研究所、国立天文台水沢

MovieFrame YouTube

カテゴリー: ピックアップ, 月刊JICFuS   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。