カテゴリー別アーカイブ: 研究会報告
格子QCDの裾野を広げる-素核宇宙融合レクチャー
2013年6月26日(水)~27日(木)、理化学研究所研究本館にて非専門家を対象とする素核宇宙融合レクチャーシリーズ第9回「ゼロからの格子QCD入門 -有限バリオン密度系の研究を目指して」が開催されました。中村 純(なか … 続きを読む
残り2年間をより充実させるために-HPCI戦略プログラム分野5シンポジウム
2014年3月3日(月)~4日(火)に富士ソフトアキバプラザにて、HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」全体シンポジウムが開かれました。社会に向けて戦略分野5の研究成果を発信するシンポジウムで、毎年3月に … 続きを読む
場の理論の新たな可能性を探る
3月10日(月)に京都大学の基礎物理学研究所にて「JICFuS Mini-workshop on “Gauge theories with many flavors and related topics … 続きを読む
格子QCDシミュレーションで進むQCD相図の解明
2014年1月20日(月)~22日(水)に高エネルギー加速器研究機構で「Lattice QCD at finite temperature and density」と題する研究会が開催されました。この研究会の目的は有限温 … 続きを読む
格子QCDを応用したグラフェンの物理:第5回JICFuSセミナー
2014年2月4日(火)に京都大学基礎物理学研究所で、第5回JICFuSセミナーが開催され、27名の参加がありました。 今回の講師は、大阪大学大学院理学系研究科の大野木 哲也(おおのぎ・てつや)教授。「Position … 続きを読む
第3回JICFuSセミナー開催
10月16日(水)に大阪大学大学院理学研究科で、第3回JICFuSセミナーが開催されました。およそ30名の参加がありました。 今回の講師は、九州大学理学研究院の鈴木 博(すずき・ひろし)教授。講演題目は「Lattice … 続きを読む
第2回JICFuSセミナー開催
2013年7月17日(水)に名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構で、第2回JICFuSセミナーが開催されました。20名の参加がありました。 2回目となる今回の講師は、慶應義塾大学日吉物理学教室の三角 樹弘(みすみ・たつひろ) … 続きを読む
融合する素粒子・原子核・宇宙分野
2008年度に発足した新学術領域研究「素核宇宙融合による計算科学に基づいた重層的物質構造の解明」(領域代表者・青木慎也、以下新学術「素核宇」)は2012年度で終了しました。素粒子・原子核・宇宙の分野融合を目指した新学術「 … 続きを読む
新学術領域「素核宇宙融合による計算科学に基づいた重層的物質構造の解明」 のまとめと今後を語る研究会が開催されました
2013年12月20日(金)~21日(土)に宮城県大崎市にて新学術領域「素核宇宙融合による計算科学に基づいた重層的物質構造の解明」 のまとめと今後を語る研究会が開催され、63人の参加がありました。 関連リンク 融合する素 … 続きを読む
符号問題に対する新しいアプローチで白熱した議論 – 第4回JICFuSセミナー
2013年12月17日(火)、理化学研究所 計算科学研究機構にて開催された第4回JICFuSセミナーでは、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部の菊川 芳夫(きくかわ・よしお)教授が「Hybrid Monte Carlo … 続きを読む