カテゴリー別アーカイブ: イベント報告
科学技術週間-ポスト「京」重点課題9関連機関の一般公開
第57回科学技術週間(4/18~24)期間中の2016年4月23日(土)に、ポスト「京」重点課題9実施機関で一般公開が行われました。3機関合計で約1100名に来場いただきました。 筑波大学計算科学研究センター一般公開 「 … 続きを読む
スパコンと素粒子・宇宙ーKEK公開講座
2015年6月13日(土)に高エネルギー加速器研究機構(KEK)にて公開講座が開催され、計算基礎科学連携拠点 副拠点長の橋本省二KEK教授、連携研究員の岩野 薫 KEK研究機関講師が講演を行いました。180人強が熱心に受 … 続きを読む
開催報告:国際シンポジウム「クォークから宇宙まで」および市民講演会
2015年11月4日(水)~8日(日)に奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~において、国際シンポジウム「クォークから宇宙まで」(QUCS2015)および市民講演会を開催しました。シンポジウムには国内外の研究者1 … 続きを読む
「京」の成果とポスト「京」への期待:HPCIシステム利用研究課題成果報告会
2015年10月26日(月)に日本科学未来館で、第2回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会が行われました。HPCI戦略プログラム分野5はポスターセッションにおいてブース展示を行い、多くの方に展示物を … 続きを読む
クォーク・カード・ディーラー最後の闘い:理研AICS一般公開
計算基礎科学連携拠点(JICFuS)は、2015年10月24日(土)に開催された理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)の一般公開で、量子色力学カードゲーム『クォーク・カード・ディーラー(Quark Card Deal … 続きを読む
満員御礼! クォーク・カード・ディーラー
2015年9月6日(日)に開催された高エネルギー加速器研究機構(KEK)一般公開で、量子色力学カードゲーム『クォーク・カード・ディーラー(Quark Card Dealer)』を出展しました。午後から雨が降る中、KEK全 … 続きを読む
宇宙は人を映す鏡-天文イベント@神戸開催報告
日本天文学会の開催地にて催される天文学を楽しむためのイベント。今回は、2015年秋季年会(9/9~11、甲南大学)に合わせて、9月9日(水)に理化学研究所計算科学研究機構(AICS)にて開催しました。42人の参加があり、 … 続きを読む
文部科学省でクォークに親しむ夏休み
2015年7月29日~30日に子ども霞が関見学デーが文部科学省その他で開催され、計算基礎科学連携拠点(JICFuS)の連携研究機関である高エネルギー加速器研究機構(KEK)が量子色力学カードゲーム『クォーク・カード・ディ … 続きを読む
着実に進展する素粒子原子核の研究-Lattice2015
2015年7月14日(火)~18日(土)に神戸コンベンションセンターにて、第33回格子場の理論国際会議「Lattice2015」が開催されました。世界中から376名の研究者が参加しました。 会議では、量子色力学(QCD) … 続きを読む
科学に親しんだ2日間-科学技術週間 戦略分野5関連の一般公開
東京大学原子核科学研究センター理論グループの報告を追記(2015.4.27) 第56回科学技術週間(4/13~19)期間中の2015年4月17日(金)、18日(土)に、HPCI戦略プログラム分野5に関係する大学・機関で一 … 続きを読む