一般の参加申込を開始しました。(2/21)
プログラムを変更しました(3/2)
基調講演の詳細を掲載しました。スライドを掲載しました(3/3)
HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」
シンポジウムについて
- 日時:
- 2014年3月3日(月)~4日(火)
- 場所:
- 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム1
会場への行き方をご参照ください。 - 主催:
- 計算基礎科学連携拠点(JICFuS)、HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」
- 申込:
- 一般申込締切:2月27日(木)
発表申込締切:1月27日(月)正午(締め切りました)
旅費援助申込締切:1月31日(金)(締め切りました)
プログラムはこちらをご覧ください。
研究会主旨:
本シンポジウムでは、2013年度の総括としてHPCI戦略プログラム分野5の「研究開発課題の推進」と「計算科学技術推進体制の構築」の成果と今後の計画を、他分野や一般の興味のある方も含め広く紹介します。
2日目は「計算科学技術推進体制の構築」で行っている萌芽的研究課題など個別の研究課題・テーマについて、研究者を中心に議論することを予定しています。
関係者の皆様の発表と多くの方のご参加をお待ちしております。
プログラム
3月3日(月)
10:00- | 挨拶 | |
10:10-10:15 | 全体概要(5分) | |
10:15-11:20 | 課題1報告 レビュー5分、(15+5)分×3 | |
「格子QCDによる物理点でのバリオン間相互作用の決定」 | 藏増嘉伸 (筑波大CCS・AICS) |
|
N_f=2+1格子QCDによる軽い原子核の計算 | 山崎剛(名古屋大) | |
格子QCDによるLS力・反対称LS力 | 石井理修(筑波大) | |
格子QCDによる三体力 | 土井琢身(理研) | |
11:20-12:25 | 課題2報告 レビュー5分、(15+5)分×3 | |
「大規模量子多体計算による核物性解明とその応用」 | 大塚孝治(東大CNS) | |
大規模殻模型計算による中重核の構造 | 清水則孝(東大CNS) | |
48Caの二重ベータ崩壊の大規模殻模型計算による記述 | 岩田順敬(東大CNS) | |
モンテカルロ殻模型計算のGPGPUへの適用について | 富樫智章(東大CNS) | |
昼休(65分) | ||
13:30-14:55 | 課題3報告 レビュー5分、(15+5)分×4 | |
「超新星爆発およびブラックホール誕生過程の解明」 | 柴田 大(京大基研) | |
超新星の3次元回転爆発 | 滝脇知也(国立天文台) | |
磁場中性子星連星合体の高解像度シミュレーション | 木内建太(京大基研) | |
ニュートリノ輻射流体シミュレーションによる連星中性子星合体 | 関口雄一郎(京大基研) | |
相対論的多次元ボルツマン流体コードの開発 | 長倉洋樹(京大基研) | |
休憩(20分) | ||
15:15-16:20 | 課題4報告 レビュー5分、(15+5)分×3 | |
「ダークマターの密度ゆらぎから生まれる第1世代天体形成」 | 牧野淳一郎(東工大) | |
宇宙初期の銀河形成と宇宙再電離 | 長谷川賢二(筑波大) | |
数値計算による太陽対流層差動回転維持機構の解明 | 堀田英之(東大) | |
太陽系における地球型惑星の水の起源 —惑星形成の大域シミュレーション |
小南淳子(東工大) | |
休憩(10分) | ||
16:30-17:10 | 基調講演(40分) 「エクサスケールコンピューティングに向けて」 |
石川裕(東大情報基盤センター、理化学研究所計算科学研究機構) |
終了後 | 交流会:5階レセプションホール |
■3月4日(火)
10:00-11:00 | 体制構築 (12+3)分×4 | |
ユーザー支援報告 | 寺崎順(筑波大CCS) | |
QCDコード報告 | 上田悟(KEK) | |
ILDG/JLDGの進捗 | 吉江友照(筑波大CCS) | |
広報報告 | 吉戸智明(筑波大CCS) | |
休憩(10分) | ||
11:10-12:10 | 体制構築の今後の進め方に関する議論 | 司会:橋本省二(KEK) |
昼休(80分) | ||
13:30-14:50 | 萌芽的研究1 (15+5)分×4 | |
原子核中のサブユニット(クラスター)形成、核分裂現象を目指した原子核集団運動論と大規模数値計算 | 市川隆敏(京大基研) | |
準粒子乱雑位相近似を用いたニュートリノレス二重ベータ崩壊の原子核行列要素計算 | 寺崎順(筑波大) | |
高次精度MHDコードCANS+の開発 | 松本洋介(千葉大) | |
有限密度QCDシミュレーション | 永田桂太郎(KEK) | |
休憩(20分) | ||
15:10-16:50 | 萌芽的研究2 (15+5)分×5 | |
超弦理論の数値シミュレーション | 伊敷吾郎(京大基研) | |
格子ゲージ理論と超弦理論の邂逅 – Black hole from lattice gauge theory – | 加堂大輔(KEK) | |
素粒子標準模型を越えた模型の探索とそのダイナミクス | 野秋淳一(KEK) | |
エキゾチックハドロン系の精密科学 | 鎌野寛之(阪大RCNP) | |
エキゾチックハドロン系の精密科学 | 根村英克(筑波大) |
ポスター発表
・ブラックホールへの高いガス降着率の可能性とそれに伴うアウトフローの形成
(高橋博之・国立天文台)
基調講演要旨
エクサスケールコンピューティングに向けて
東大で進めている「レイテンシコアの高度化・高効率化による将来のHPCIシステムに関する調査研究」を紹介するとともにエクサスケールスパコンの1構成例を示す。
石川 裕 氏 プロフィール
1987年慶応義塾大学大学院工学研究科電気工学専攻博士課程修了。工学博士
同年電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所
1993年技術研究組合新情報処理開発機構出向
2002年より東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻。教授
2010年より同大情報基盤センターセンター長兼務
2014年1月よりエクサスケール・スーパーコンピュータ開発プロジェクト準備室長
会場への行き方
こちらを参考に、JR中央改札口、TXのA2出口から出てください。1階にマクドナルドやセブンイレブンがあるビルの横を通り、歩道橋を渡ると富士ソフトアキバプラザです。
会場となる6階セミナールーム1へは、1階奥にあるファミリーマート前のエレベータをご利用ください。
※ 1階エレベータが2種類ありますのでご注意ください。
参加申込み
以下フォーマットに記入の上、下記メールアドレスまでご連絡ください。
一般申込締切:2月27日(木)
発表申込締切:1月27日(月)正午(締め切りました)
旅費援助申込締切:1月31日(金)(締め切りました)
Email:jicfus-jimu [at] ccs.tsukuba.ac.jp([at]を@に変えてください)
———————–参加申込書———————–
[件名]分野5全体シンポジウム参加申込
[メール本文]
氏名:
所属:
身分:
電話:
FAX:
e-mail:
交流会への参加(4000円程度を予定):有・無